
抱っこ おんぶ おんぶでお味噌づくり
会場
中宇治yorin 2F
京都府宇治市宇治妙楽17-8
日時
2021.2.22(月)10:30〜14:00
概要
今年もやります!!
自分で作ったお味噌は、お豆のあま~い味がして子ども達も大好きです!
お味噌に必要なのは大豆・こうじ・塩 たったこれだけ。工程もとってもシンプル! 手作りの良さは材料を自分で確認できること。シンプルだからこそ無農薬にこだわった材料を取り寄せて「とっておきのお味噌」を作りましょう。
今回は作業がしやすい量で、できあがり約2kgを仕込みます。
必要な物は全て用意しています。
参加条件は『おんぶ』笑
おんぶが初めての方もベビーウェアリングコンシェルジュがばっちりとサポートしますので、安心して参加してくださいね。
お首が座る前の赤ちゃんはスリングやへこおびでの抱っこになります。
講座内容
日時 2月22日(月)
時間 10:30〜14:00くらい(ランチ休憩込み)
場所 中宇治yorin 2F
参加費 3,500円(材料・用具代含む。ランチ代別) 約2kgのお味噌ができます
持ち物 エプロン、手拭きタオル、食器拭き
*キャンセルポリシーも設けたいところですが・・材料でのお渡し等、出来る限りの対応をさせていただきますのでご理解いただいたうえでお申し込みください。
お申し込み、お問い合わせはFacebook、Instagram、LINEまたはEメールまで。
担当講師

「味噌は医者知らず」という言葉があるくらいの食材です。最近になって発酵食品や腸が注目されてきて、免疫反応は腸が脳に指令してることもわかってきました。
あまりにも身近過ぎて意識していなかった発酵食品のお味噌、今年は自分で作りませんか。手からの常在菌も重要なアイテムです。
日本人は植物性の乳酸菌の方が相性も良いみたい。お味噌で負けない身体づくりを目指しましょう♪
おんぶをしたことがない方やおんぶひもがなくても安心して参加くださいね。(お首座り前の赤ちゃんには抱っこのサポートをします)
詳細情報
- 対象
- 新生児・首すわり前 , 首すわり後
- 対応する
抱っこ紐 - スリング, 兵児帯(へこおび), おんぶひも, ベビーラップ
- 内容・雰囲気
- 初めての方歓迎, 2回目以降の方, 参加者10人以上
- 参加費
-
3500円
ランチボックス希望の方はランチ代別途必要です
- 定員
- 定員:先着10名
- 持ち物
- エプロン、手拭きタオル、食器拭き
- 備考
- 申し込み方法
-
申し込み締切り2/16(火)
LINE公式アカウント
Eメール
- お問い合わせ
-
Facebook、Instagram、LINE公式アカウント、Eメール
LINE公式アカウント
Instagram