抱っこ おんぶ 定期開催 抱っことおんぶクラス
会場
健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里
〒406-0036 山梨県笛吹市石和町窪中島587-112
日時
2024.3.15(金)10:15-11:30
コロナウイルス感染拡大の状況により、開催を中止する場合がございます。
概要
普段お持ちの抱っこ紐・おんぶ紐使っていて何かしっくりこない?や肩や腰が痛くなる!などありませんか?
だっこやおんぶする時間は子育ての中ではあっという間の時間だけど、少しでも体の負担が少ない方がいい!
抱っことおんぶの専門家がお手伝いをさせていただきます。
講座内容
普段ご使用している抱っこ紐又はおんぶ紐をお持ちください。
初めて着けるグッズへの対応はいたしておりません。
普段使用している抱っこ紐・おんぶ紐を使いお子様を抱っこしていただきそこから装着をしている姿勢や赤ちゃんの姿勢の確認を行います。
普段、どこがしっくりこない?痛くなる?などお聞かせいただきながら調整をしていきます。
担当講師
普段お持ちの抱っこ紐・おんぶ紐使っていて何かしっくりこない?や肩や腰が痛くなる!などありませんか?
だっこやおんぶする時間は子育ての中ではあっという間の時間だけど、少しでも体の負担が少なくなればいい!
抱っことおんぶの専門家、ベビーウェアリングコンシェルジュがお手伝いをさせていただきます。
詳細情報
- 対象
- 新生児・首すわり前 , 首すわり後
- 対応する
抱っこ紐 - スリング, 兵児帯(へこおび), おんぶひも, SSC(バックル付き成形抱っこ紐)
- 内容・雰囲気
- 初めての方歓迎, 参加者5~9人
- 参加費
-
1000円
- 定員
- 定員は5組とさせていただいていますが、感染拡大を考慮し、少人数対応とさせていただくこともあります。
- 持ち物
- 母子健康手帳、普段使っている抱っこ紐・おんぶ紐、お母様・お子様の飲み物
- 備考
- 申し込み方法
-
健康科学大学産前産後ケアセンターママの里HP「健康教室」の申し込みフォームからお願いいたします。