抱っこ おんぶ 防災 定期開催 ベビーウェアリング交流会@赤羽・晴ル助産院
会場
晴ル助産院
東京都都北区赤羽台3-14-27
JR赤羽駅から約15分
南北線赤羽岩淵駅から約10分
日時
2021.1.26(火)13:00~14:30
概要
赤ちゃんを身にまとう という意味の
「ベビーウェアリング」
スリングや兵児帯・おんぶひも、ベビーラップ
それぞれに特徴があり、
それぞれに良さがあります。
この交流会は
・布の抱っこ紐を試したい!
・兵児帯とベビーラップ、違いを比べてみたい!
・ベビーラップの巻き方、色々試したい!
などなど、ちょっとした疑問にお答えできるような会として
開催致します^^
特に
色々なラップを巻いてみたい!
素材やサイズの相談をしたい!
という、ベビーラップユーザーの方に人気の場です。
マタニティの方も、赤ちゃん人形を
ご用意しておりますので、お試しできます。
講座内容
時間内(13:00~14:30 )出入り自由の場となっております。
抱っこ紐のご相談などもお受けします。
担当講師

都内でのベビーウェアリング交流会
開催決定致しました!
優しい助産師さんに、育児相談・母乳相談もしていただける
素敵な助産院での開催です。
★当日お試しになりたいアイテムがある方は、当方運営のレンタルサイトからお選びいただけます。
https://daccoonbu.thebase.in/
事前にお問合せフォームからお知らせください。
レンタル状況によっては難しい場合もあるのでご了承ください。
詳細情報
- 対象
- マタニティ , 新生児・首すわり前 , 首すわり後
- 対応する
抱っこ紐 - スリング, 兵児帯(へこおび), おんぶひも, ベビーラップ, SSC(バックル付き成形抱っこ紐), 道具を使わない抱っこ、おんぶ
- 内容・雰囲気
- 初めての方歓迎, 2回目以降の方, 座学, 参加者5~9人
- 参加費
-
2500円
※過去に柳川主催のイベント・講座受けていただいことがある方は、リピーター価格として500円引きとさせていただいてます。
ご夫婦でのご参加も大歓迎です(+500円)
※現金・クレジットカード・paypayがご使用いただけます。
- 定員
- 定員6組
- 持ち物
- お手持ちの抱っこ紐
使い方がわからない、お手持ちの抱っこ紐やスリングなどお持込可能です。
- 備考
- ※新型コロナウィルス対策も適切に行って実施いたします。
その為、事前参加申し込み制をとらせて頂きます。
定員制となりますので安心してご参加いただけるかと思います。
また、講師貸し出しの抱っこ紐は、都度、消毒をいたしますのでご安心ください。
参加者の皆さまにはマスク着用・アルコール消毒に
ご協力いただきますようお願い致します。
- 申し込み方法
-
申し込みフォームよりお願い致します。
お申込みフォーム
- お問い合わせ
-
講座へのご質問は、お問合せフォームからお願い致します。
お問合せフォーム