
抱っこ おんぶ 定期開催 心地よい抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@ゆりかご助産院
会場
ゆりかご助産院
各務原市蘇原大島町1−49
☎︎058−371−5155
日時
2023.2.6(月)13:00~15:00
同日午前中におさらい会あり(ご希望の方はご連絡ください)
概要
各務ヶ原のゆりかご助産院さんでのクラス、
月1定期開催です☆
各務原や岐阜市周辺の方、是非ご参加ください(^ ^)
ゆりかご助産院さんでのクラスは
定員やご家族同伴等を変更して続けていましたが
今後もしばらくの間
定員数を5→3に減らし
ご家族同伴もなし→午前にプライベートレッスン対応という形で
開催していきます。
講座内容
babywearingとは赤ちゃんを身に纏うように抱っこやおんぶをして過ごすこと。
2人の重心がぴったり寄り添えると身体への負担が軽減するだけでなく、赤ちゃんへの身体的・情緒的にも自然な発達を促すことができます。
・腰や肩、手首が痛くて抱っこやおんぶが辛い
・スリング?へこおび?ベビーラップ?興味はあるけど・・・
・買ったけど使えない
・おんぶやってみたいけど一人じゃ怖い・・・
・股関節この抱っこ紐は大丈夫かな?
・赤ちゃんの発達に良いって聞くけど?
・防災にも使えるってほんと?
などなど
【上のお子さんや旦那さん、おじいちゃんおばあちゃん等ご家族で受講されたい場合】
午前のおさらい会の時間を2枠使って1時間のプライベートレッスンとさせてください。
大人の方お一人追加につき1、000円プラスとなります。
担当講師

赤ちゃんの発達とお互いにとって心地いい抱っことおんぶが
学びながら体験できるクラスです。
お持ちの抱っこ紐のこれでいいのかな?にもお答えします。
引き続き感染拡大予防として
定員は減らしたまま
ご家族同伴はご遠慮していただく形で開催していこうと思います。
参加の際は
マスクの着用をお願いしております。
熱などの感冒症状がありましたら
別日に振り替えをお願いします。
キャンセル料はかかりませんのでお気軽にご連絡ください。
お願いばかりで申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
感染を予防しながら
皆様とお会いできるのを楽しみにしております^_^
詳細情報
- 対象
- マタニティ , 新生児・首すわり前 , 首すわり後
- 対応する
抱っこ紐 - スリング, 兵児帯(へこおび), おんぶひも, ベビーラップ, SSC(バックル付き成形抱っこ紐), 道具を使わない抱っこ、おんぶ
- 内容・雰囲気
- 初めての方歓迎, 2回目以降の方, 参加者1~4人
- 参加費
-
3,300円(うち200円は会場費)
- 定員
- 3組/赤ちゃんとその養育者、妊婦さん
*上のお子さんも含めご家族同伴は3密を避けるためご遠慮いただいております。
- 持ち物
- お持ちの抱っこ紐、晒し
- 備考
- *同日の午前におさらい会もあります。
ご希望の方はご連絡ください。
- 申し込み方法
-
下記の申し込みリンクのオンラインチケット(カード決済、現地払いをお選びいただけます)より申し込みをお願いします。
*ご家族同伴希望の方は申し込みの際にお伝えください。
午前のおさらい会の時間でプライベートレッスンとさせていただきます。
オンラインチケット
- お問い合わせ
-
お問合せにつきましては下記メールアドレスへお願いいたします。
講師:谷口美土里
NPO法人だっことおんぶの研究所
ベビーウェアリングコンシェルジュ/理学療法士/防災士
お問合せ先メールアドレス
HPのお問い合わせ