ベビーウェアリングコンシェルジュ


柳川 友紀 やながわ ゆうき
2015年 ベビーウェアリング
コンシェルジュ認定
プロフィール
2015年3月ベビーウェアリングコンシェルジュ 取得。
2015年4月より、「ママとベビーの抱っこ・おんぶ講座」定期開催開始。
2016年ラップ等認定資格取得
2017年以降、活動範囲広げ、東京・神奈川の各地で定期講座開催。
2018年 アカデミックベビーウェアリングカンファレンス2018にて
『抱っこ・おんぶ講座受講前後の養育者の意識変化について』事例研究発表。
子育て支援センターからの講座依頼や
支援者向け講習会のご依頼も承っております。
メッセージ
お子様と過ごす日々の中で、抱っこやおんぶという行為が
快適にできるように、愛おしい行為になれるように
お手伝いできればと思っております。
指導できる内容
- 対応できる抱っこ紐
-
スリング、 兵児帯(へこおび)、 おんぶ紐、 ベビーラップ、 SSC(バックル付き成形抱っこ紐)、 道具を使わない抱っこ、おんぶ
- 対応できるカテゴリ
-
抱っこ、 おんぶ
対応可能レッスン
- 定期開催
-
だっこ・おんぶ講座
ベビーラップ練習会
ベビーウェアリング交流会 など
- 出張可
-
生後間もない赤ちゃんや、外出しづらい季節におすすめです。
赤ちゃんやママ・パパのペースに合わせてじっくりレッスンすることができます。
約2時間 6,000円(別途交通費実費)
※グループレッスン・ママサークルへの対応も可能。
人数、時間、料金などはお問合せフォームよりご相談ください。
- 支援者向け
-
産院・支援センター・保育園などの施設からのご依頼も承っております。
人数、時間、料金などはお問合せフォームよりご相談ください。
講習会で使用するツール(抱っこ紐類・赤ちゃん人形など)はご用意致します。
(数によっては別途レンタル料・配送料が発生)
- オンライン対応
活動エリア/出張可能範囲
- 関東/東京都・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県
-
JR京浜東北線・東海道線・南武線・山手線 沿線
神奈川県川崎市・横浜市/東京23区内・外
その他の地域も、交通費実費をいただきますが
出張対応可能です。まずはご相談下さい。
連絡先・お問い合わせ
- お問合せフォーム